バンダイ HG 機動戦士ガンダム00 ガンダムエクシア
ガンダム00 HGシリーズ第一弾、ガンダムエクシアです。
先に発売されたFGの「動かない」ストレスを晴らす、下半身の機構がいいですよ。
1/144 HG 機動戦士ガンダム00 ガンダムエクシア
(AA)
全体
作例は付属のシールを使い、パッケージとマニュアルを参考に筆塗りしたものです。
素人でもできる、簡単作例としてご参考ください。
また一部角度が怪しい写真は、撮影環境の映りこみを防止するためであることをご承知ください。
鋭く、とげとげしいイメージのエクシア。
00の機体で唯一ガンダムっぽく見えるのは、カラーリングのせいでしょうかw
造型的は、外観もサイズもFGとほぼ同様にみえますが、もちろん可動範囲なや詳細な造りこみは違います。
肩口など細部のモールドが追加され、パーツ数も100点ほどと格段に増えています。
成形色は、白、青、グレーが基本で、腰と胸の一部のみ赤と黄色、
頭部側面、両腕、両脚、胸は緑のシールの上から無色のクリアパーツをはめ込むようになっています。
色付きのクリアパーツにはない、不思議な透明感がいいかも(映りこみ激しいですがw)。
シールは上の外に、目、頭部緑、腕・脚部・腰前部のグレー、モモ・スネ・脇腹・腕の紫、シールドの白があります。
細かい塗りどころは多いので挙げませんが、シールと成形色とスミ入れで十分なできばえになるのではないかと思います。
映りこむので、斜めから。
目つきの悪い感じが、
運命
悪役ガンダムっぽいですね。
頭部は塗りどころが多いのが難ですが、側頭部のクリアの表現は面白いです。
武装、など
武器はGNロング/ショートブレード、GNソード、GNビームセイバー、GNシールドが付属。
また、刃は付いてませんが、腰の後ろにGNビームダガーの柄×2がマウントされています。
パーツは、開き手と、ブレードのマウントパーツが付属。
武装関係も塗りどころは、結構多いです。
GNブレード、GNソードの半円部と裏、シールドのグレーを塗装。
また、サーベルのピンクを塗装してます。
他に、キットには含まれていませんが、別売りのアクションベース(丸・差込)に対応。
以下必要に応じ、アクションベース2グレーを使用しています。
武器・シールドはビームセイバーを除いてマウント可能。
細いわりに重装備です。
このまま動かして遊びたいところですが、腰のブレードが落ちやすいです。
見栄えはいいけど、ちょっといじりづらいです。
可動とか
この先、変なポーズやカオス画像があります。
嫌悪感を感じる方は直ちにブラウザを閉じてください。
肩のアンテナは収納可能で、頭部の動きを妨げません。
首は前後にはあまり動かないですが、横にはフリー回転可能。
腕の可動範囲は肘がこのくらいで、上腕に回転軸。
肩の紫のパーツはゴム製で、動きを妨げない仕様…(寿命的には心配だけど)。
また、手首は、ボールジョイントになっています。
FGであった肩の引き出し機構は、パーツ構成が変ったものの継承されてます。
中間のパーツがちょっと取れやすいのが難点。
腰は、フリー回転可能。
前後には曲がりません。
肩と脚部の横限界。
実用上は十分な範囲かと思います。
このキットで特筆すべきなのが、膝周りの可動機構。
膝の丸い部分をはさむように距離をおいた二重関節になっており、極端に曲げることが可能。
また、足首のボールジョイントの付け根もかなり大きく曲げることが出来ます。
なので、立ち膝を通り越してほぼしゃがみポーズが可能。
足首のギリギリ可動範囲はこのくらい。
かなりマトリックスな動きも可能です。
(ネタ : 実際にこの姿勢で自立させるためにはかなり無駄に労力を要します)
ちょっとだけアクション
肩の引き出し機構と脚部の可動のおかげで、かなり大きな動きを楽しむことが出来ます。
が、ここではほんのちょっとだけ。
GNソードは、「ライフルモード」から…
「ソードモード」へ展開可能。
ガンソードという感じで、この武器は面白いと思います。
腕に固定できるようになっているので保持性が良く、アクション向きだし。
GNロング/ショートブレード。
二刀流がいい感じ。
ビームセイバーは、片手持ちなので開き手と相性がいいです。
付属品は、かなり豊富…
ほんとに刃物が好きですね(^_^;
アニメ放映直後の発売ということで、物欲的には大感謝なんだけど…
逆に機体への愛着が沸きづらかったかも…
あ、この後もどんどん大型サイズのリリースが続くのかw
Amazon
ガンダム 燃え参考レビュー
ガンダム 萌え参考レビュー